2014年09月12日
喜ぶ子供達
1か月ぶりにドッジボール教室の練習がありました。息子はドッジボール教室には関係ないのですが体を動かしたりするのにお手伝いとして参加しています。そして秋に大会があるので練習をしています。低学年と保護者の場合は保護者は下投げになるのですがやっぱり間違えて上投げになってしまうので保護者は注意を受けています。高学年と保護者の場合は思いっきり投げれるのでとても楽しいのですが子供よりも上手に投げてやるとか色々考えているとやっぱり子供たちの方がパワーがあるのかボールをキャッチした時バフッというのでとても痛いので手加減してほしいと思ってしまいましたが保護者も本気なのでお互い様なんですがちょっと思ってしまいました。
Posted by yk63mi
at 22:03
2014年09月08日
パパからの愛のムチ?
息子は旦那ちゃんの前でダラダラしていたのか、毎日の日課の天声人語や基礎英語&旦那ちゃんからのプリントを勝手にお休みにしていたらしくしびれをきらしたのか旦那ちゃんからの喝が息子にとんできました。娘はその光景をみてめちゃくちゃ急いでいろんなことをしていました。サボっていたのは息子なのだから私は何も言わないでそっと見守っていました。大泣き状態になった息子を慰めようと思いましたがここで私が息子の傍にいくと意味がないと思って私はおとなしく見守っていました。若干旦那にイラッとしてしまいましたが娘が息子の傍にいてくれたので安心したのか息子は落ち着くことが出来ました。夏休みだからってダラダラは出来ないことを分かってほしいと思います。
Posted by yk63mi
at 01:56
2014年09月04日
お疲れモード
遊びにいく時は一日中外にいても平気なのに、午前中だけ外にでて用事をするだけなのにバテテしまうってどうなんだろう?と思いながら過ごしていました。子供たちもソフトや野球などの練習の時は仕方なくかも知れませんがそれでも一生懸命頑張っていますが、遊びになるとまた元気になりそして帰るころとても疲れた感じになっています。車の運転が出来たらよい感じなのかも知れないけれどみんな疲れているんだから電車でかえってみんな一緒に同じ疲労感を与えたいと思って電車での行動にしています。文句をいう子達は知らん顔をしていますがやっぱり疲れているときに文句を言われると若干イラッときてしまうのでなるべく聞かないようにしています。でも暑い時に文句をいわれると嫌です。
Posted by yk63mi
at 01:35
2014年08月31日
恵みの雨?雷はいらないです
試合中に雷が鳴りだし嫌な感じがしました。私と娘と娘のお友達は雷が嫌いなので車に逃げ込んでいたのですがまだ雷は遠いからと言って試合を続行していました。段々近づいてきたので一時中断になりましたがやっぱり外にいる時に雷がなるのはすごく怖かったです。試合も終わり後片付けをして解散した途端雨が降ってきてそれもパラパラではなくシャワーを浴びたかのようにすごい雨が降ってきました。私たちは運よく家にいたので大丈夫でしたがまだお家についていないお友達はビチョビチョになったと言う連絡がとどきました。夏の天気は急に雷雲や雨雲が発生しやすいので気を付けないとダメですね。
Posted by yk63mi
at 01:17
2014年08月27日
おにぎり2個&のむゼリー
今回の大会から選手及び本部役員にはお昼ご飯はおにぎり2個と飲むゼリーでした。前まではちゃんとしたご飯を家族分出していたらしいのですが、応援もしないのにフラッと来てお昼ご飯のお弁当だけ持って帰る方がいたので今年からは家族分はなしで競技参加者のみ軽食を出すことにしました。文句を言ってこられる方もいらっしゃったと聞きましたが今年はそう決めたのだから文句を言わないでしたがった欲しいと担当の方は言っておりました。私の管轄は自腹なので文句は言われなかったけれど他の管轄の方は苦労しているんだと改めて思いました。暑いのでおにぎり2個と飲むゼリーで十分だったと思います。
Posted by yk63mi
at 01:17
2014年07月08日
男の料理
父がたま~に夕飯を作ってくれるんですが、これが典型的な男の料理なんです。
味付けは豪快で、調理器具やお皿もシンクに山積み。
どうせなら片付けまでやってくれたら、もっと感謝するんですけどねぇ。
味付けは豪快で、調理器具やお皿もシンクに山積み。
どうせなら片付けまでやってくれたら、もっと感謝するんですけどねぇ。